CASE STUDY事例紹介

【インタビュー事例】旧Webサイトの刷新とコンテンツの拡充を目的とした全面リニューアル

業界:特許事務所

プロジェクト概要

顧客への営業資料としても活用できる、知財業務を理解した提案内容でWebサイトリニューアルを実現

弁理士法人 きさ特許商標事務所 様

弁理士法人きさ特許商標事務所は、知的財産のプロフェッショナルとして、常にクライアントに寄り添います。私たちの目指すところは「御社の知財部」です。

これまでのWebサイトは作成から十数年が経過しており、セキュリティとコンテンツの両面で刷新が必要でした。今回のプロジェクトでは旧Webサイトを刷新して大手企業知財部の方から中小企業までが「きさ特許商標事務所」のサービス内容を理解してもらえるようなWebサイトの作成を目指しました。そのWebサイト制作に伴う業務の概要についてご紹介します。

事例イメージ

課題 ソリューション 効果
従前のWebサイトは、掲載内容が乏しく、顧客に対して弊所の強みや魅力が伝わりにくいものでした。また、SSL対応もできておらず、スマホで確認することも困難でした。新規顧客に弊所の強みや魅力が伝わるようなWebサイトに刷新すべきと思料していた際に、お声がけを頂き、タイミングよく依頼することができました。 初回の面談を経て、打ち出したいサービス像を把握。その後は独自に分析した特許事務所にとっての理想的なコンテンツ群からニーズに沿った内容を検討/ディスカッションを交えながらご提案しました。単なる制作会社では訴求できない知財業務を理解したうえでの提案が一番のソリューションとなりました。 従前は、事務所の特色が表れていないWebサイトであったため、細部まで興味を持ってみていただくのは難しかったように思います。刷新により、弊所のメンバーや雰囲気、サービスを周囲に伝えることで、より安心して弊所に業務を依頼いただける効果を期待しています。

クライアントインタビュー

Q.依頼の経緯

A.従前より、サン・フレア様の翻訳サービスを利用しておりましたが、特許事務所向けのWebサイト制作のご案内があり、依頼させていただきました。

Q.制作作業に伴う段取りの感想

A.当方の漠然としたイメージを汲み取って提案をしてくださり、打合せの回数を重ねる度に具体化していきました。サン・フレア様は知財業務を熟知しているため、業務内容に関する掲載文の提案も行っていただけたので大変感謝しております。

Q.実際に刷新された新サイトの感想

A.弊所の強みと魅力が顧客にアピールできる素晴らしいものになりました。また、メンバーの人となりや事務所の雰囲気も顧客に理解していただけるようになりました。

Q.Webサイトの今後の展開

A.今後は、所員のインタビュー記事の掲載を予定しています。部署毎に座談会形式で、業務内容の紹介や業務に取り組む姿勢など、弊所の特色を更に伝えたいと考えています。

きさ特許商標事務所 所長
弁理士法人 きさ特許商標事務所(東京都港区)
― 多くの特許事務所様が抱えるお悩み ―
0→1 creativeサイトのバナー
  • 現状のWebサイトを刷新したいが、どのような会社に頼めば良いかわからない。
  • 掲載するコンテンツに関しても第三者の視点でアドバイスが欲しい。
  • スマートフォン(レスポンシブ)対応、多言語化など今回の事例のようなサービスを提供して欲しい。
  • Webサイトを介して集客、顧客への営業ツールとして活用していきたい。





サン・フレアはWeb制作でも多くの実績があります。コンテンツに関しても独自に調査/分析した内容を踏まえて、現在のWebサイトに不足しているポイントを的確にお伝えします。
他の制作会社にはない【知財の知識×Webサイト制作のノウハウ】を活かして貴所の業務を支援します。
※この事例紹介は情報提供のみを目的としています。株式会社サン・フレアは、明示的または暗示的を問わず、その内容に一切の保証を行いません。
※この事例紹介に記載されている情報は制作当時のものであり、閲覧の時点で変更されている可能性があります。
※文中に掲載されている商品名およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。

知的財産分野特設サイト

サービスの詳細は特設サイトをご覧ください。

知的財産分野特設サイト
一覧に戻る
DOWNLOAD FAQ